













販売終了しました
【獲れたての旬の鰆を使った、特別なツナ缶】
●産卵期を迎えた春の鰆は、身の柔らかさが格別
毎年4/20前後で解禁となる、淡路島・五色漁協での鰆(サワラ)漁。
産卵の為、五色沖に集まる鰆は、一年で最も身が太り柔らかく
ほどけるような旨味と口当たりが特徴です。
その鰆を、水揚げされてすぐに捌き、
調理、缶詰にしました。
鳴門の昆布出汁と、天日塩、木桶有機醤油を使い、
新鮮な素材だからこそできる
上品な味付けで、素材の味を損なうことなくツナ缶に仕上げました。
●傷物や大きすぎて買い手のない鰆を使用
漁期に入ると、日々水揚げされる鰆ですが、
この時期の鰆は身が柔らかく繊細な為、
網で上げる際に少しぶつかり合うだけでも、
傷がつきやすく身割れがしやすいのが難点です。
そうして傷がついたものや大きすぎて扱いにくいものは、
味や品質には問題がなくても買い手がつかず
漁師の間でも悩みのタネとなっています。
そんなB品扱いされる鰆を救いたい!という想いから
この「サワラのツナ缶」シリーズは生まれました。
👇サワラのツナ缶 -オイル- もあります。
https://yokachoro.shop/items/60860444da019c566ce6d5f1
【使い方】
・サラダと一緒に
・マヨネーズと醤油と合わせておにぎりに
・サンドイッチの具材として
【詳細】
価格:1000円+税/缶
内容量:160g
原材料:鰆(淡路島産)、天日塩、醤油
保存方法:直射日光、高温多湿を避け保存。開封後要冷蔵
アレルギー物質(27項目):小麦、大豆
【生産者】
鰆:淡路島 五色漁港
天日塩:カンホアの塩(ベトナム)
醤油:足立醸造/木桶仕込み有機醤油
-----------------------------------------------------------------------
基本的に納品書は入れていませんので、必要な方は備考欄にご記載ください。
到着日時指定がある場合も備考欄にご記載をお願いします。
(ご注文日より1週間後から指定可能です。)